
中田 里穂 様
千葉大学教育学部スポーツ科学課程卒業後、富士市役所に入庁し、福祉、まちづくり、
中心市街地活性化、国際・スポーツ交流などに従事し、2025年3月まで、16年間勤務。
市役所時代では、上記の職務と並行して、約10年間、青少年育成·体験交流事業『青少年の
船』、『キズナ無限∞の島』に公務で携わり、私的にも地域ボランティア活動に参画。
任意団体『富士市青少年指導者の会ふじまる』では3代目会長を務める。
2021年には自己啓発休業をし、コロナ禍の中、JICA海外協力隊員として2年間、
アフリカ・マダガスカルに赴任。”何でも屋”とも言われる、コミュニティ開発隊員として、
農村地帯の住民の生活改善やバイオガスの普及等に取り組み、NGOやNPOなどと連携し、
全5基のバイオガスプラントを設置。
富士市役所に復職後は、中国嘉奥市やラトピア等との国際交流やスポーツ交流などの業務に
専心する傍ら、既成観念や枠などに囚われず、更に本来の自分らしさを発揮しながら人々や
社会に貢献することを志し、ライフ・キャリアチェンジを決意。
現在は、国際協力コーチングTeam「フロムマインド」にも所属し、長年学び公私で実践し
てきた、静岡県青少年指導者上級、国家資格キャリアコンサルタント、PowerーNLP、
カラーセラビーなど、教育や対人支援に関する多数の資格を活かし、国際協力関係者の他、
学生や社会人へのメンタル、ライブ・キャリアに関わる、自己実現や能力開花を支援する
コーチングやセラビーを実施している。
主な趣味はランニングとバイオリン。座右の銘は「人生は喜ばせごっこ」
「人生万事小児の戯れ」など。